109シネマズプレミアム新宿で映画鑑賞!S席の満足度を徹底レビュー

アニメ・漫画・小説・ゲーム

話題の109シネマズプレミアム新宿で、ついに映画『鬼滅の刃』を鑑賞してきました。今回は贅沢にもS席を体験!

「映画館=映画を見るだけの場所」という概念を覆す、ワンランク上の映画体験が楽しめるこの映画館。

ラウンジから座席、そして鑑賞後の時間まで、その魅力と正直な感想を写真とともにレポートします。S席を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは専用ラウンジでウェルカムドリンクとポップコーンを満喫!

映画のチケットを持っている人は、上映開始の1時間前から専用ラウンジを利用できます。

ウェルカムコンセッションとして、ポップコーンとソフトドリンクが食べ飲み放題なのがうれしいポイント。

まずは、ポップコーンは塩とキャラメルのハーフ&ハーフを注文しました。

「ポップコーンは美味しくない」という噂も耳にしていましたが、実際に食べてみると、個人的には「まずくはないけど、めちゃくちゃ美味しいわけでもない」という印象です。

ただ、塩味は塩辛すぎず、キャラメルも甘すぎないので、映画鑑賞のお供としてはちょうどいい味付けでした。

温かくはないですが、いつでもおかわり自由なので、開演までずっと食べ続けていました。トッピングでチョコスナックも追加できます。

ラウンジの座席は広々としていて素敵な空間なのですが、利用者が多い時間帯は座れない人がちらほらいました。特に1人席というのがほぼないので、1人の方も2人席に座っていたりします。早めに行って席を確保するのがおすすめです。

S席は快適そのもの!

贅沢すぎる鑑賞体験ついに映画館へ入場!今回鑑賞したのはS席です。(写真撮り忘れました…涙)

座席は広々としていて、プライベート空間がしっかり確保されているのが魅力。
隣の席との間に仕切りがあるので、周りを気にせず映画に集中できます。

リクライニング機能はもちろん、ひじ掛け、荷物置き場、そしてスマホ置き場やUSBポートまで完備されており、至れり尽くせりの空間です。
約3時間の長編映画でしたが、座り心地の良いシートのおかげで疲れを感じることなく鑑賞できました。

映画館の「音響」にもこだわっているそうですが、普段から音質を意識して映画を見ることが少ない私には、正直なところ大きな違いはわかりませんでした。
ただ、映画全体を通して観客の「マナーの良さ」が印象的でした。
落ち着いた雰囲気で映画に没入できるのはかなり良い!

そして、S席には隣の人との仕切りがあるため、泣けるシーンでも周りを気にせず思いっきり泣けるのは嬉しいです。

一点だけ気になったのが、ポップコーンの食べる音です。

ポップコーン食べ放題付きということもあり、来場者のほとんどがポップコーンを食べてます。
そのため、上映開始直後は、あちこちからポップコーンを食べる音が聞こえてきて、少し気になりました。

鑑賞後も楽しめる!ウェルカムドリンクで余韻に浸る

映画鑑賞後は、10階のS席専用ラウンジへ。
S席のチケットには鑑賞後にもらえるウェルカムドリンクも含まれてます。
今回は、ハイボールを注文!そうしたら、GODIVAのチョコもついてきました!

照明が落とされたバーのような空間で、映画の余韻に浸りながらゆったりと過ごすことができます。

2杯目以降は有料でちょっと高い気もしますが、新宿のBarと考えればこれぐらいの金額感だよなぁ~と思いました。

ラウンジはデートで利用しているカップルもいますが、1人で静かに過ごしている人も多く、どちらにも居心地の良い空間だと感じました!

結局、この料金を払う価値はあるの?

気になるのが料金に見合う価値があるかどうかですよね。

誰にも邪魔されず、思いっきり映画の世界に浸りたい人や、感動的なシーンで思いっきり泣きたい人におすすめです。
特に、S席は座席の快適さと鑑賞後のBarラウンジが大きな魅力です。
座席が完全に仕切られているので、一人で来ても気兼ねなく過ごせます。

一方、A席は4,500円でポップコーンとドリンクが飲み食べ放題なのが大きなメリット。
映画を観る時には必ずポップコーンのLサイズを食べる!という方や、映画鑑賞の前にゆったりと過ごしたい方にはぴったりのプランです。

最後に

デートや特別な日の記念にもぴったりな、ワンランク上の映画体験ができる109シネマズプレミアム新宿。S席で鑑賞してみた感想は、まさに「至福のひととき」でした。映画鑑賞が好きな方、特別な思い出を作りたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました